医院の風景
当院の使用機器
現代の「歯科三種の神器」というのがあります。
出血が少なく治療後の回復も早いレーザー治療器、平面的な今までのレントゲンと違い、3次元的に画像を解析し、より安全に治療を進めることができるCTスキャナ、もうひとつがマイクロスコープと言われています。脳外科では当たり前のように使われているマイクロスコープは、数年前から歯科界でも広まりつつありますが、まだまだ普及率は低いようです。
その他にも、白い被せ者をその場で削り出せるCAD/CAMミリングマシーンなど、当院ではそのすべての機材を導入し、来院される患者さまがより安心して治療を受けていただけるよう心がけています。
新型コロナウィルスの感染拡大からは、院内感染対策も今まで以上に気をくばっています。歯を削った際に飛び散るカスや水を吸い込む口腔外バキュームや、院内で使用するすべての水を殺菌水にする院内殺菌水循環システムなど、院内感染を万全にして治療にあたっています。
マイクロスコープ
マイクロスコープは肉眼の約20倍の倍率で患部をみることができ、今まで取り切れなかった歯石などの歯の汚れや、より細かい根管治療などもできるので、より安全に、より細かい治療をすることができます。
歯科用CT
重度の歯周病、インプラント治療などで使用される3Dレントゲンです。通常のレントゲンとは違い三次元の画像が確認できるため、顎の骨の状態や神経の位置まではっきりと確認ができます。歯科用CTを使用して精密な検査を行うことにより、より安全で確実な治療が行えます。
CAD/CAM冠
短期間で白い歯を作製可能なCADCAMミリングマシンを導入しています。 目立たない白い歯が短期間で作れます。(※製作する歯の材質により仕上がりの期間は変動いたします。)
トロフィーパンプラス
より安心、より安全に治療を受けていただくために歯科用CT(トロフィーパンプラス)を導入しています。 正しい診断に必要なCT、レントゲンの機器をデジタル化することによって、患者様に対する被ばく線量を極めて低減することができ、さらに、適正な画像処理によって、精度の高い診断用デジタル画像を得ることが出来ます。
滅菌スリッパラック
当院では清潔な環境を維持し、患者様に快適に治療を受けて頂く為に、滅菌スリッパラックを導入しております。
炭酸ガスレーザーメス
レーザーの当たってる部分以外の細胞の侵襲(ダメージ)が少ないため、痛みも少なくなっております。 とても小さなレーザー光なので、細かい操作が必要な場所の手術が簡単に行えます。
フラミンゴ・ナノ
移動式の単体口腔外吸引装置です。
ブロワ内蔵型のため配管は不要です。 家庭用コンセントにて使用できるため、すぐにご使用になれます。 排気はHEPAフィルターにて細かい塵もキャッチし、殺菌灯によりそれらも殺菌処理を行うためクリーンです。
マイナンバーカードが健康保険証として使えます
当院では、「保険情報のオンライン資格確認」に対応いたしました。マイナンバーカードをご持参いただき、カードリーダーにかざして顔認証していただくことで利用可能です。
診療時間
水曜・祝日 休診